てぃーだブログ › うさこの「Succulents」な時間 › 多肉のこと › グリムワンの成長比較('ω')ノ

2015年05月04日

グリムワンの成長比較('ω')ノ




GWの天気予報

確か後半曇りが多かったような気がしたんだけど

今日はドッピーカンキラキラ サボテン

ですね(^^♪


県内の多肉も喜んだことでしょう(笑)


少しホムセンにも行ったけど

ドコもいっぱいです(*_*;


うさこのベランダでは

前からコメントしたかったけど

なんだかタイミングが合わなかった

グリムワン(エイグリーワン)の成長比較をしようと思います('ω')ノ






グリムワンの成長比較(ω)ノ

1月に植え替えた方々

左がいとうぐりーん産:グリムワン

右がサボテンタロウ産:エイグリーワン

(同じ多肉)

ショップは違うけど

大きさも形も土も鉢の大きさも

ほぼ一緒

水遣りも

置いている場所もいつも隣り合わせ

違うのは

素焼き鉢とリメ缶。


☆☆☆☆☆☆☆



グリムワンの成長比較(ω)ノ

この画像は比較的最近です。

現在






グリムワンの成長比較(ω)ノ

( ゚Д゚)



グリムワンの成長比較(ω)ノ

(*ノωノ)



グリムワンの成長比較(ω)ノ

(◎_◎;)

素焼き鉢は横に広がっています。

缶の方は縦に長くなっています。

多肉が成長するのは嬉しいけど

うさこの好みとしては

やっぱ素焼き鉢かな(^^ゞ


この仔たちはお互い保険株なので

このまま様子を見ますが

気になるのはこの仔たち





グリムワンの成長比較(ω)ノ


過去画像



グリムワンの成長比較(ω)ノ

1月



グリムワンの成長比較(ω)ノ



グリムワンの成長比較(ω)ノ

2月

ブラットブリアナは美しかった(*ノωノ)

腰水したから、ぱっかーんが治らない(笑)

締め気味にしないとなー(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

アルバは若干葉が長くなっている(≧◇≦)

やっぱり

素焼きへ植替えだな!






グリムワンの成長比較(ω)ノ

この仔たちは保留組。


梅雨までにどうにかせねば(*_*;



遊びに来てくれてありがと~(^^♪

また来てね♬

おしまい。






同じカテゴリー(多肉のこと)の記事
さすがにね(^-^;
さすがにね(^-^;(2015-10-03 01:28)

可愛らしい盆栽鉢へ
可愛らしい盆栽鉢へ(2015-09-27 15:24)

乾かし中です('ω')ノ
乾かし中です('ω')ノ(2015-09-26 19:34)

ネタなしです( ;∀;)
ネタなしです( ;∀;)(2015-09-25 00:05)


Posted by とらのうさこ at 18:15│Comments(6)多肉のこと
この記事へのコメント
やっぱり缶の方が水持ちが良いからか大きくなるんですかね!
素焼きの締まってどっしり?した感じカワイイです(^o^)
とても参考になりました♪
Posted by Lee*Lee* at 2015年05月04日 19:56
わお~こんなに差がでるのね!!
うさこさんありがとう~♪
大事なエケさんは素焼きにしないと(@_@;)
Posted by ラピスRラピスR at 2015年05月05日 08:40
ほんとだ~素焼きとの違いがよくわかりますね~(*^^*)
私も素焼きのグリムワンさんのほうが好みかな~
うちは遮光ネットしはじめてから徒長組がわんさか!(笑)秋に仕立て治し決定もわんさか(^w^)なかなか上手くいかないなぁ
うさこさんの多肉さんみたく綺麗を目指して秋に頑張るッス(^w^)
Posted by micimici at 2015年05月05日 18:32
Leeさん
うさこのベランダでは素焼きがベストな感じです(^^)/
大きく育てたいなら缶でも良いんですが、何せ場所が無くて(。>д<)
でもうさこ、困ったことに大きく育った株も好きなんですよね(^^;
Posted by とらのうさことらのうさこ at 2015年05月05日 20:55
ラピスさん
うさこもこんなに差が出るとは思わなかったんです(笑)
なんとなく缶の方が大きくなるかもと思ったくらいで(;^_^A
缶のエケ、早く植え替えなきゃです(。>д<)
Posted by とらのうさことらのうさこ at 2015年05月05日 21:03
miciさん
うさこは今季、遮光止めました(^_^)v
そのまま様子を見て決めます(笑)
上手くいったら良いんですが( ☆∀☆)

あっ
そうそう!
今日指人形買っちゃいました(* ̄∇ ̄)ノ
Posted by とらのうさことらのうさこ at 2015年05月05日 21:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。