多肉を止めたくなる季節(*´Д`)

とらのうさこ

2015年07月26日 12:08




タニラーのみなさんは

今回の迷惑台風

どう乗り越えましたかね?

乗り越えるというか…

非難したんでしょうか?

うさこのベランダははっきり言って

この間の月曜日の豪雨の方が

雨風が酷かったです。

特に影響はありませんでしたが。

巨大化するぐらいで。

でも今回の台風は

ホントに迷惑。

頑張って多肉たちを室内に入れたけど

「入れなきゃよかった」

が、感想です。


うちの多肉ちゃんたちは

室内に入れると一気にお腐れ様が続出するんですよね。

多肉を辞めたくなる季節です。





きょうの写真は昨日の写真です。

ラズベリーアイス1号と2号は意外と元気。




オク産アメトルムはお腐れ神にとりつかれました。

この仔は今日、葉っぱが全部取れました(泣)

☆になったとでも言うべきか?




ルンヨニーは室内でも元気。

この仔はホントに丈夫。




ピンクプリティー丼は巨大化中。




室内で窮屈そうな多肉たち。




お仔の子たちは特にお気に入りなので

蒸れてほしくないんだけどな。

どうにか頑張って(*ノωノ)


続いて

台風ざらしたち




ランナーから大きくなった

プロリフィカ

小さいけど結構立派で葉っぱの付け根から根も出てる。

秋になって涼しくなったら移植しようかな。






巨大化中のルンヨニー

大きな鉢に植え替えてから中心の仔株がのびのびしている感じ。







パールフォンも巨大化して重そう(笑)




隠れているつもりの淡雪

早く出たいよねそこから。




水に強かろう個別管理のこの仔たちも台風ざらし。



今日はついさっき

多肉たちを

外へ。

調子を悪くして

葉っぱを2周りぐらいとった仔や

怪しい子たちも

沢山。

こんな時はいつも思うのです。

本当に大切にして

お気に入りの仔だけ育てよう…と。

思うだけで無理な話ですけどね(笑)


夏に多肉をきれいに育てている方を尊敬します。


遊びに来てくれてありがと~('ω')ノ

つまんないけど

また来てね( 一一)

おしまい。




関連記事