ラウリンゼと薄葉代表とチビ仔たち♪
ぽかぽか良い天気(*´∀`)♪
洗濯物を干して、セナちんをネンネさせたら(。-∀-)
多肉の時間(///∇///)
今日は沢山写真撮ったので早速アップ♪
我が家のラウリンゼ
1号
ラウリンゼタワー?(^^;)))
上から
だいぶ形が良くなってきてるんですよこれでもf(^_^)
だって
ぺったんこで色が悪かった。画像は拡大したから荒くなった(^-^;去年の1月25日撮影。
1号はチョンパ予定(^^)bいつやろう?
2号
この仔もぺったんこだった。調子を崩して相当小さくなってたのでチョンパしたらもっと小さくなった(◎-◎;)
そして過去画像↓
こんなに大きかったのに(*_*)4号鉢に入ってます。去年の2月28日撮影。
因みに親株↓
シーン(-o-)
頭の方は成長点が可愛くなってきた気がするので見守りたい。
3号
最近迎えた仔(^^)やっぱり可愛いよねぇ(*´∀`)
上から
うふふ
違う角度から
可愛いなぁ(*≧∀≦*)
続いて
我が家の薄葉代表
他にも沢山居るけど状態の良い仔から
花の鶴だったかな?
ロウルサンコ産。エッジが真っ赤でいい感じ(^^)
キャシーズ
ミリー産。こうやって見るとそんなに薄葉じゃないかな?ピンクのキャベツ健在(^^)
おぉ!ドミンゴ!
下葉が枯れやすいけど水やリの量を多くしたらあまり枯れなくなったかな?キレイ(^^)
七福神
まぁるくなってきた♪この仔大好き(^^)この仔は2号。
横から
良い眺め(^^)
更に続いて
我が家のチビ仔たち
みんな1号鉢。
ドドランタリス
ヤフオクの落札苗のおまけで頂いたカット苗(^_^)v根付いたようだ。
すみれ牡丹
紫色(^^)
因みにお母様
ついこの間より仔株が成長してる(^^)
さっき紹介したラウリンゼ2号
グラウカ
お母様と
お母様はオレンジ色に紅葉中(^^)
アモエナ
ロウルサンコ産。チビ苗(^^)
さて、どっちがグラウカでどっちがアモエナでしょうか(。-∀-)
はぁ
つかれたf(^_^)
おしまい。
関連記事